経費の算出方式を「ご案内」に追加で記載いたしました。
乾徳山の山頂付近に位置する短いながらも楽しいマルチです。
フェース、クラック、ワイドなど、様々なルートの練習ができます。
短いながらも質の高いマルチが楽しめます。
避難小屋泊まりで歩く、素晴らしい縦走コースです。
瑞牆山山頂にダイレクトに突き上げる楽しいマルチピッチです。
6月の回はユマーリングの講習も行います。
フェース、クラックどちらも練習できる楽しい岩場です。
クラックから天空のリッジへ。篠原・松原コンビで開拓した人気ルートです。
マルチピッチが好きな方には日本でも最高のエリアです。
上越の名峰・巻機山に雪の時期に登ります。
2月以降のクライミング講習です。新規追加日程もございます。
1~3月のクライミングジム講習の日程です。
11月下旬〜5月連休までの公募企画をアップしました。
ガイド経費ご負担についてのお知らせです。
以前ブログにも詳しく書いたことがあるのですが、アイゼンバンドの処理法について、改めて書いてみたいと思います。ア・・・
今シーズン、写真のアイゼンを新しく購入しました。グリベルのエアーテックニュークラシックという、つま先、かかとと・・・
御在所の素晴らしいマルチをご紹介いたします。
Category: 西日本の岩場
宮崎の岩場のお勧めルートをご紹介いたします。
Category: 西日本の岩場
トゥオラミメドウ(Tuolumne Meadow)のMeadowとは、草原とか高原の意。 その名の通り、美しい・・・
Category: 海外の岩場
7月6日~14日で、アメリカ、ヨセミテ国立公園に行ってきました。 ちょうど一年ぶりの再訪です。 ヨセミテという・・・
Category: 海外の岩場